No.104 ナショナルのエアコン(CS-X288A2)吹出しグリル動かず
相談内容
ナショナルのエアコン(CS-X288A2)ですが、風がでる所が開きっぱなしというか、全然動かずブラーンっとぶら下がってるような感じになっています。
いつも閉じて開いてしてたのに、もうダメなようです。
使う分には問題ないんですが、風の方向とか決めれないし、見た目もおかしいのでどうしたらよいでしょうか?
なおりますか?
回答
吹出しグリルの所がだいたいブラーンとなるのは、ハネを動かすモーターが壊れたか、ハネ自体が割れてる場合のだいたい2種類が考えられます。
稀に基板も悪い場合のあるようです。
この手のエアコンの吹出しグリルは、モーターとハネが全部一体化してるのでモーターだけとか、ハネだけ交換とかは結構ややこしいみたいです。
吹出しグリルの完成品がありますのでそれで丸ごと交換が簡単で一番かと思います。
一応モーターだけの交換もできないこともありません。
何が原因でこうなったのかははっきりわかりませんが、グリル周辺の故障は、モーターの故障かハネ自体の割れにほぼ限られてくると思います。
部品名 CWE20C2736 吹出しグリル(完成) | 7,350円 |
修理代 | 8,000円程度 |