No.330 東芝のテレビについて
相談内容
はじめまして。東芝の29S3と言う1989年製造位のテレビを使っています。数ヶ月前に電源が入らなくなり、時間ができたので修理しようと思ったのですが、どうにも故障個所がわかりません。電解コンデンサ辺りは、容量抜けしているものは全て交換したつもりです。水平出力用のトランジスタも、代用のものを交換したのですが駄目でした。症状としては、メインスイッチを入れてもスタンバイランプが、点灯するだけでリモコンで電源を入れてもリレーが働く程度で反応がありません。
この程度のレポートで良いか分かりませんがよろしくお願いいたします
回答
確かこの機種であれば電源回路キットがあったような記憶があります。キットは約3,000円ほどで、フライバック付近のコンデンサーやダイオードなど約10点が入っています。同時に交換しなければなりません。一つ一つでは新しい部品まで壊れる可能性があります。この部品を使ってはどうでしょうか?