No.382 テレビの修理費用についてお願いします。
相談内容
はじめまして。実は、昔使っていたテレビをまた使おうと(日立10年以上前のもの)電源を入れたところ、普通に映ったのですが、十分ほどして突然ブツンという音とともに電源が切れてしまいました。またスイッチを押すと、主電源のランプは付くのですが、変な(焦げ臭い)匂いがしたのでいったんコンセントを抜きました。匂いが消えたらまた使ってみようと思うのですが、心配です。(火がでないかとか、、)この場合、やはり故障しているのでしょうか? 治すとしたらいくらかかりますか? お願いします!!!
回答
2つ考えられます。
1.ただ単に、埃が焼けただけこの場合はあまり気にせず使用してください。しかしその後もにおいが出ている場合は
危険性を考えてご使用を控えたほうがいいでしょう。
2.コンデンサーまたはフライバックトランスの故障。修理代は約15,000~18,000円です。フライバックが焼けた時に少し匂いが出ます。修理で直りますが、金額を考慮して参考にしてください。
Re:
さっき電源をいれてみたのですが、電源の入った音はするのですが、(主電源のランプもつく)画面と音がでません…やはりこわれちゃったのでしょうか、、それとももう少しすれば映りますか?焦げ臭い匂いは、しませんでした。二度もすみませんが、お願いします
回答
フライバックまたはその付近の部品が壊れています。交換が必要です。何回も繰り返すとスイッチが入る場合がありますが、どんどん故障がひどくなるケースもありますので、触らないほうがいいと思います。結構テレビは高圧で危険です。