No.494 パナソニックのTV(TH-32LX80)電源入らない
相談内容
パナソニックのTV(TH-32LX80)なんですが、2~3ヵ月前から電源が入らなくなりました。
何度かスイッチの入りきりをすると映っていたのでそのまま見てたんですが、最近はほとんど入らなくなったので修理をお願いします。
それと、電源の赤く光る所と緑に光る所が交互に点滅しています。
回答
まず、電源は入らずにランプの所が点滅するのは故障してるというサインになります。
ほとんどは、パナソニックのTVは赤いランプが数回点滅して、故障している場所を教えてくれます。
赤と緑が交互に点滅というのは初めて見たのですが、カッチンカッチン音もしていましたのでリレーかなんかが、入りきれてないのかと思います。
だからスイッチの入り切りを何度も繰り返すうちにうまくいけば電源が入ったのだと思いました。
まずは、モジュールPという、電源基板を交換しないとなんとも言えませんでしたのでここだけ交換させてもらいました。この基板だけで直る時もありますしほかの基板も悪い場合もあります。
他に怪しい基板は、Aモジュールといって映像基板になります。
今回はPモジュールの電源基板だけで直りました。
部品名 | 4,830円 |
技術料 | 10,500円 |