No.9 テレビの電源が入らない
相談内容
ある朝いきなりテレビの電源が入らなくなってしまいました。
本体の主電源を入れても隣の通電ランプが点滅し、(通常は点灯)音も画像も出てきません。
機種はビクターのAV-29HF8です。
回答
当社HPへご来店まことにありがとうございます。
早速ですがご回答いたします。
これは、よくある症状で電源回路の故障です。
水平垂直関連のトランジスタやIC、フライバックトランスの交換でOKです。
トランジスタやICの交換だけでしたら修理代金は約9000円。
フライバックトランスまで交換しなければならなかったら13000円ほどになります。
一度試していただきたいことがあるのですが、コンセントを一度抜いて5分ほど待ってからコンセントをさしてテレビの電源を入れてください。
たまに直ることがあります。
しかしこれで直ったとしても、また同じ症状になりますので修理は必要です。
主電源を入れてもテレビがつかないこの症状は、トランジスタ等の故障により火事になったり、熱を発したりしないように、テレビの中の保護回路が働き、全く機能させないようにしているためです。
コンセントを抜くことでこの保護回路が一度リセットされて正常に働くことがあります。
参考になりましたでしょうか?
RE
早速のご回答ありがとうございました。
ご指摘のとおりコンセントの抜き差しで電源が入りました。
修理は必要との事ですが、とりあえず見れたのでほんとうに助かりました。
回答
ご返信まことにありがとうございました。電源が入ってよかったですね!!
これからも皆さんのご意見と取り入れながら役立つサイトを目指してがんばっていきます。
またよろしくお願いします。